カギを失くした時、一番はじめにやることはコレ

今までの人生を振り返ってみると、一度くらいは自宅のカギを失くした経験がある方も多いのではないでしょうか。そして、カギを失くした時に色々な方法を用いて探してはみるものの、それを見つけることができないケースも多々あることでしょう。そのような場合、初動捜査ではありませんが一番最初の動きが悪いことが考えられます。ではカギを失くした時、一番はじめにやることはコレだということを紹介したいと思います。

カギを失くした時の最初の行動、それはカギが見つかるか見つからないかの分かれ道を決定するものだと考えられます。それは時間的なものが流れることによってカギが見つからなくなる状態になってしまうからです。では、カギが見つかる可能性、そして時間的にも無駄にしないようにするためには、まず「カギを落としたであろう場所を特定すること」が重要になってきます。「そんなこと当たり前だ」と思われてしまうかもしれません。ですが、それは物理的に探しに出かけるというわけではなく、最初に自分の記憶を振り返ることによって落としたであろう場所を特定するという作業です。

多くの方は、カギを失くした時に物理的にその落としたであろう場所に出向いていく傾向があります。たまたまその場所にカギが落ちていればいいですが、カギを失くしてしまうような状況というのは、それを落としたであろう候補地がかなり多く存在しているものでしょう。そのため、まずは記憶の中を振り返って、カギを落としていそうな場所をランキング形式でリストアップすることが大切になってきます。

このようなことからも、カギを落とした時に最初に起こす行動としては、カギの場所を自分の記憶の中で探し出し、そして候補地をいくつか決めてから個人的なカギの捜索活動を行うべきでしょう。すぐに動くわけではないですから、効率が悪く感じるかもしれません。ですが、急がば回れで意外とこの方法で見つかるものなんです。